データ出力機能を使って、社員がどの方法で、どこから打刻したかをレポート化しましょう。

2021/03/01
rakumo キンタイ BLOG


みなさんこんにちは! アップス・アンド・パートナーズです。

さて、rakumoキンタイではWEBから、またはモバイルで打刻ができますが、

「この打刻は本当に会社の中で行った打刻か、を判別することはできますか?」

というご相談を昨今いただきます。

お話を伺ってみると、例えば社員から「となりの○○さんが定時に出社していない」というコメントがあり、慌てて出勤簿を見てみると定時15分前に打刻されていた、つまり、どこか会社ではないところから打刻していたのでは?ということになります。

WEB打刻は便利ですが、会社で押した、という客観性がなかなか担保できず、またモバイル打刻で位置を取ることもなかなか、、という場合に”打刻機”が役に立ちます。

打刻機なら社員が簡単に打刻でき、かつ”その場”で打刻するしか出来ませんので、たしかに出社している、という客観性を保つことが出来ます。

またrakumoキンタイには「どの手段で打刻したのか?」を簡単にレポートで出すことができます。

rakumoキンタイの「締めとデータ出力」-「データ出力の設定」で、例えば以下の項目を出力設定することで、その一覧表を作ることができます。

ーーー
□スタッフ姓名

□出勤打刻:打刻手段

(web(Web打刻), mobile-web(モバイル), card(ICカード打刻アプリ), pit(ピットタッチプロ), manual(手入力))が入ります。

□出勤打刻:端末ID(端末ごとのシリアル番号が入ります)

□出勤打刻:IPアドレス

□出勤打刻:打刻位置住所

□退勤打刻:打刻手段

□退勤打刻:端末ID

□退勤打刻:IPアドレス

□退勤打刻:打刻位置住所
ーーー

データの出力自体は「データ出力の設定」メニューの下の「データ出力」より出力します。

同じお悩みを持ちの方、ぜひご活用下さい!

*rakumoは株式会社rakumoの登録商標です。
*Suicaは、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です
*PASMOは、株式会社パスモの登録商標です
*FeliCaは、ソニー株式会社の登録商標です
*Google、G Suite Google Workspaceおよび関連する全てのロゴは、Google,inc.の商標です。
*ピットタッチは、株式会社スマート・ソリューション・テクノロジーの登録商標です
*その他各種製品名は、各社の製品名称、商標または登録商標です。